受験の先にある生きる力の基礎となる言語 -作文に『私らしさ』を、 読書習慣の確立を、書く力を鍛えて始める読解問題対策、テスト後に行う問題解決型5教科定期テスト対策

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

生徒作品公開「テストの比較から分かる日本人が英語を話せない理由」高校2年男子生徒

こくごネットでは様々な国語力を測るテストに取り組みます。テストを受けるだけでなくテスト内容を分析比較し考察する課題にも取り組みます。今回の生徒さんは国語のテスト比較から日本人が英語を話せない理由を考察されました。考察の結 …

生徒作品公開「テストの比較から紐解く国語力」中学2年女子生徒

こくごネットでは早い段階から様々な国語力を測るテストに取り組みます。センター試験、記述を主としたテスト、国際バカロレア日本語試験に取り組み、国語力とは何かについて向き合って頂きました。どの様な結論を導かれたでしょうか。ご …

生徒作品公開「どうすれば前向きに勉強と向き合えるのか?」高校1年男子生徒(アメリカ現地校在籍)

宿題、勉強に対してやる気が起きない。そんな気持ちを学生時代に抱かれた方も少なくないのではないでしょうか。気持ち、行動は考え方に大きく左右されます。今回の生徒さんはどの様に考え方を調整なされたでしょうか。 生徒作品→

生徒作品公開「蜜柑 芥川龍之介 – 芥川の人間性を読み解く -」高校2年男子生徒

文学を楽しむ方法の一つに作品に込められた著者のメッセージを読み解くことが挙げられます。さらに、著者が意図せずに残してしまう人間性や個性を想像することも楽しみ方の一つと言えるでしょう。今回の生徒さんは作品を通して筆者とどの …

コラム更新「どうすれば学校生活で問題解決力を鍛えられるか?」

社会に出て求められる力の一つに「問題解決力」が挙げられます。学校生活を通して問題解決力は鍛えられるのでしょうか。出来るのならどうすれば良いのでしょうか。 コラム記事(クリック)→

生徒作品公開「本との出会いとは?」中学1年女子生徒

こくごネットでは帰納的思考(個々の事実から原則•法則を導く思考)の実践に取り組んでいます。自分が読んで来た本に帰納的思考力を働かせた生徒さんは何を導かれたでしょうか。 →生徒作品クリック

生徒作品公開「フランス革命と明治維新の革命」-中学3年女子生徒

歴史を比較という思考のフィルターに通す時、何が見えるのでしょうか。歴史をメタ認知する時、その延長線にいる「私」はどの様に見えるのでしょうか。 →生徒作品

生徒作品公開「人とのつながりはなぜ重要なのか -本との出会いと受験を通して-」- 高校1年男子生徒

こくごネットでは二つの要素を繋ぎ合わせ新たな発見を見出す融合力を鍛えます。今回の生徒さんは「本との出会い」と「受験」を融合することに試みました。二つの間にどの様な繋がりを見出し融合されたでしょうか。ぜひご覧ください。 生 …

コラム更新 「考えるは教えられる?」

「自分で考えなさい」。逆に「どの様に考えたらいいの?」と問い返されると返答に困るものです。この「考える」とは具体的にどのような行為なのでしょうか。そして,「考える」を教えることは出来るのでしょうか? コラム記事(クリック …

生徒作品公開「海ぶどうの世界と甕覗(かめのぞき)色の世界」-小学4年男子生徒

写真を思考力(考える道具)に通すと、言葉となり、人の心に刺激を与えます。生徒さんは誰しもが見る風景にどの様に私らしさを付加なされたでしょうか。 生徒作品(クリック)→

1 2 3 5 »
PAGETOP